アラフォー女が転職活動してみた。

アラフォー&子持ち女の転職までの道のりです。

【メモ】保健婦さん訪問

息子が産まれて以来子どもネタばかりですが。。

今日は区の保健婦さんが来てくれました。

体重を計ってもらったら2900gで、増加率はイマイチ。。(・・;)

でも、授乳について1時間みっちり質問できて、スッキリ。

最近すんなり寝てくれるときと、グズグズして寝付かないときがあって、そのたびに『おっぱいが足りないんじゃない?』と言われて、結構しんどかったんだけど、それはこの時期特有で、まったく問題ないとのこと。

うんちがゆるいのも同様。

寝付きが急に悪くなったのは、母乳の量が足りてないからでは?というプレッシャーと、あげられるものならいくらでもあげたいのに、出ない&吸ってくれないという現実に、日々焦りが募っていた。

もちろん吸うのも吸われるのもまだまだ練習が必要だけど、くわえさえ方や、抱き方も直接教えてくれて、病院ではそういった指導はなかったからありがたかった。

授乳のようすを見て、母乳の出もいいし、食いつきもいいから、大丈夫と言われて、ほっとひと安心。

体重が4キロくらいになるまでは、まだ顎の力が弱いため、なかなか吸いつけなかったりもするみたい。

保健婦さん曰く、息子を産んだ病院は、体重をとにかく増やすやようにミルクをガンガン飲ませるという指導で有名どそうで。。

入院中にミルクと哺乳瓶に慣れさせてしまって、退院してからおっぱいは張るのに子どもがなかなか飲んでくれないという悩みが、うちの近所では噴出しているらしい。。。(´・ω・`)

ミルク完全否定はしないけど、正直その方針は時代に逆行してない?

産まれて数日の赤ちゃんはおっぱいの出が悪くても生きられるとか知らなかったし、

せめて、そういった知識を元に母乳与える環境にしてくれてれば、焦ってミルクをあげなかったのにな。。(;´〜`)

自分が選んだ病院だし、とてもいい先生たちだったけど、古くからある病院だと、そういった落とし穴があるのか。

まあ、まだ母乳間に合うに、勉強にはなりました。

母乳でいきたいって軽く考えていたけど、知識がなければその病院の方針に従うしかないのです。

うちの病院でも、私が母乳をあげたいとちゃんと言えてればそうさせてくれたみたいだから、私の落ち度でもあるし、

産む前にそのへんの話もしておくべき、もっといえば病院選びからその辺も考えるべきだったと思う。

どっちが良い悪いではないけど、初めてのお産でわからないことだらけのママにとっては、

いろいろな選択肢を与えてくれる場所を選ぶ(か、自分できちんと知識を得ておく)が重要なんじゃないかな。